ついに兵庫県大会の決勝に進出しましたね
がんばれ滝川第二高校!
前回、滝川第二が夏の甲子園に出場した時は応援に行ったなあ。
あの年は、阪神の藤浪君、楽天の松井君、西武の森君などの名選手が活躍した大会でした。
また、応援に行きたくなってきたな。
ついに兵庫県大会の決勝に進出しましたね
がんばれ滝川第二高校!
前回、滝川第二が夏の甲子園に出場した時は応援に行ったなあ。
あの年は、阪神の藤浪君、楽天の松井君、西武の森君などの名選手が活躍した大会でした。
また、応援に行きたくなってきたな。
本日、神戸市西区の最高気温は29度だったそうです。
少し風が吹いていたのですが、生暖かい風でした。
今日は夕方に10キロコースを走りましたが暑くて倒れそうでした。
ランニング姿で歩いている人も何人かいたな
こういう日は無理をせず、休憩しながら走ることにします
「大きい会社」の「取締役」が不正経理をやりまくって、これがバレたので、以後は取締役の半数以上を社外取締役にして再発しないようにすることを「取締役」が決めて、臨時株主総会で事後的に株主の「賛同」を得る予定だそうです。
この大会社の取締役は、会社は取締役のものだと勘違いしているな。
会社は株主のものだ。
株主を欺いた取締役は株主に解任され、以後の取締役の体制も株主総会が決める。
小室直樹先生の「危機の構造」という本に、
「日本の会社の取締役は株主を社債権者と同じだと思っている」
と書いておられますが、この「大きい会社」の取締役はまさにその通り。
体面上、第三者を取締役に入れるが、自分の会社で自分が不正をやって何が悪いのかと心の中で思っているのでしょう。
やはり日本は資本主義社会ではないな