
マンゴーの芽は毎日少しずつ姿を変えています
種の形も変わっているな

マンゴーの芽は毎日少しずつ姿を変えています
種の形も変わっているな

マンゴーの芽が少し大きくなりました。

お客様にとてもおいしいマンゴーをいただきました。
本当にありがとうございました。
私、マンゴーを自分で皮をむいて食べたことがないので、YOUTUBEで検索して調べたのですが、食べ方の次に「マンゴーの育て方」のような動画がアップされていたのです。
早速種を取り出して、動画で説明されている通り、ペットボトルを利用して水栽培を始めたところ、日に日に根っこがスルスルと伸びてくるではありませんか!

で、根っこが伸び切ったので、動画の説明通り、植木鉢に植えることにしました。
どんな姿に成長するのかとても楽しみです。
よく見ると、すでに小さな芽が生えている!


只今新幹線の車内で阪神対dnaの試合を観戦しています。
jcom はほんと便利ですね。
どこでも野球が観戦できます。
試合は4番・大山選手の見事なサヨナラヒットで阪神が快勝しました。
おめでとう大山選手!
よかったなあ堀琴音選手(近所にある滝川第二出身)
プロ初優勝おめでとうございます。
長かったけどよく頑張りましたね
これからも頑張ってください
堀選手が活躍していますね
逆転優勝目指して頑張れ!

事務所の近くにある神戸市の掲示板に「黄色い花」のことが掲示されていました。
特定外来種なので栽培などが禁止されているそうです。
私はこの花を見ると、いつも亡くなった父のことを思い出します。
そのことを書いた日記
今年も盛大に咲いていますが、今まで通り車の窓から眺めて、父のことを思い出すだけにしようと思います。
加古川マラソンも中止が決まったそうですね
残念ですが仕方がないな
来年は絶対開催されると思うので、ちゃんと走れるよう体を鍛えておこうと思います

退屈なのであくびをするラテ吉

昨日21.6キロコースの途中でリタイアしてしまいました。
もちろん練習不足が原因なのですが、それに加えて塩分不足も原因ではないかな?
実は昨日は総合運動公園でエビアン水を飲んだ後に軽い吐き気というかダルさというか?
要するにドッと疲れが来たような気がするのです。
もちろんエビアン水が悪いわけではないのですが、私は普段、六甲のおいしい水と無糖炭酸水ばっかり飲んでいますので、慢性的な塩分不足(体液薄めすぎ)なのだと思います。
昨日、リタイヤ後も、炭酸水、紅茶、牛乳、六甲のおいしい水などをたくさん飲んでいるのですが、実はまだちょっとダルさが残っています。
体はポカリスエットを求めているのかな?
以前にも夏の始めの暑くなり始めた頃、長距離を走って大量に汗をかいたときにポカリスエットが猛烈に飲みたくなったことがありました。
但し、逆に冬場にマラソン大会などでスポーツドリンクを飲みすぎると、これまた気分が悪くなったりもするので、ドリンクの選択は難しいな。
が、夏場はやっぱりこれが必要なのだと思います。