「ランニング」カテゴリーアーカイブ

小型の水筒

アマゾンで150mlの小型水筒を買いました。
夏場のランニング用です。

このようにいつも使っているミズノのマルチポケット短パンにピッタリのサイズです。

私、土日は自宅を起点にした10キロコースを1周か2周か3周走っているのですが、コースの中間点(5キロぐらい)で水が飲みたくなります。
この付近に商業施設があり、自動販売機で飲み物は買えるのですが、大体500mlなので、そんなに飲めない。
仕方がないのでちょっとだけ飲んであとは頭からバッサリかぶるとめちゃくちゃ気持ちいい(特に炭酸水は爽快)のですが、毎回これをするわけにはいかないですね。
特に30キロ走の時は三回もこんなことはできないので、この水筒を購入しました。
これで今年は走りまくるぞー!

転倒せず

昨日、ランニング中に転倒しましたので、今日は十分注意して10キロコースを走りました。
転倒せず、無事に走ることができました。
転倒した地点で確認したのですが、躓いたのはほんの小さな突起だったようです。
少し先に信号があり、私はいつもそこを左折するのですが、信号に気をとられて突起に気が付かなかったのだと思います。
今後は注意して走ろうと思います。

ランニングの後、ラテ吉と散歩に出かけました。
桜がきれいに咲いていました。

また転倒!

昨日、20キロ走の途中13キロぐらいのところでまた転倒してしまいました。
右肩、左ひざ、右ふくらはぎの外側などを負傷し、とても痛いです。
いつも思うのですが、なんで転倒するのでしょうか?
歳のせいといえばそれまでですが、具体的に何がどう衰えて転倒するのかがわからない。
てなことを考えながら走っていると転倒するのだ。
集中して走るしかないな

徳島マラソン

徳島マラソン、何とか完走しました。
喘息の影響は皆無でしたが、とにかく暑かった。
いつもより少し早く、28キロぐらいで歩いてしまいました。
やっぱり暑い季節のマラソンは無理かなあ?

再発

徳島マラソンが近づいてきました。
昨年と違って天気予報は晴
気温予想は最低気温12度 最高気温23度
ちょっと暑そうですが、絶好のコンディションやな

なのですが、なんと
私、昨年同様アレルギー喘息の症状が出てきてしまいました
その日の日記
あの後、1年間まったく症状が出なかったのですが、やはりこの時期はダメなのか?
気温もここ数日は真冬並みの寒さが続いています。
なかなかベストコンディションで走れないな。
早く治って無事に走れますように

転倒

10キロコースを走行中に転倒し、 とっさに両手をついたので、神戸マラソン(2015年)でもらった黄色手袋が破れてしまいました。
今回も仕事のことを考えながら走っていて転倒してしまいました。
もっと集中しないとアカンね

SL2

アディゼロSL2という靴を購入しました。
結局これかなあ?
私はただ、クセのない普通の靴が履きたいだけなんですけど、
それがなかなか見つからないな

徳島マラソン

今年も徳島マラソンにエントリーしました。

昨年は、

徳島マラソン・・・アレルギー性ぜんそくで咳が止まらず棄権
富山清流マラソン・・・暑さに耐えられず22キロあたりでリタイヤ
島田大井川マラソン・・・実は直前に帯状疱疹にかかり棄権
神戸マラソン・・・帯状疱疹後神経痛のため棄権しようかとも思ったのですが、痛み止め薬を処方していただき、何とか出走。5時間45分で完走

と、散々な一年でしたが、ここでやめてはいけないと思い、エントリーしました。
徳島マラソンは参加賞Tシャツは希望者のみ販売のため、私はTシャツ無しで申し込みました。
徳島マラソン2024のTシャツを着て走るつもりです。
今度こそ、絶対完走します!