徳島マラソン

徳島マラソンにエントリーしました!
淀川市民マラソンで、まだ走れることがわかったので、頑張ろうと思います。
3月22日開催で、けっこう暑い時期なので、今から暑さ対策を考えて準備します。
今度こそ自己ベスト更新してやる

徳島マラソンは2027年(再来年)は3月14日(日)開催で、コースも大幅に変更になるそうです。
3月中旬の日曜開催なら私は出場できない(税理士は年末から翌年3月15日まで忙しい)ので、今回が最後になると思います。

何とか完走!

淀川市民マラソンに出場し、何とか完走できました。

今回は37.2キロの毛馬閘門あたりまで順調に走れたので、
「自己ベスト更新できるかも?」
と期待したのですが、その後膝痛と左右の内ももが痙攣して走れなくなりました。
特に内ももの痙攣は、歩くこともできないくらい痛かったので、何度もコースを外れて座り込んでしまいました。
しばらくこういうことはなかったんですが、やっぱり練習不足か?歳のせいか?
でも楽しい一日でした。
次は福知山マラソンで頑張ります!

(翌日、10キロジョグ中に気が付いたのですが、膝痛ではなく前モモ(膝のちょい上あたり)の筋肉痛でした。また、左足の甲も痛くなっていました。つま先着地で力が入りすぎていたのかもしれません)

あと一週間

淀川市民マラソンまであと1週間となり、本日ゼッケンやパンフレットなどが届きました。
いまのところ体調はほとんど問題ないのですが、

①ちょっとだけ反り腰気味で腰が痛い
②昨年からの帯状疱疹後神経痛のため、左足全体が少し痛む

という状況です。
まあ、これらはどうしようもないので、肩や膝の力を抜いて、ゆっくりマラソンを楽しみたいと思います。
がんばるぞー!

トンボ

夕方、ラテ吉の散歩に出かけたら、トンボがたくさんとんでおりました。
もう、秋ですね
まだ暑いですが
たくさん写真を撮ったのですが、写っていたのはこの1枚だけでした。
右上の方に小さいのが写っています

淀川市民マラソン

私も結構な歳なのでいつまでランニングを続けられるかわかりません。
宇崎竜童さんの「生きてるうちが花なんだぜ」を聞いていると益々そう思うな
で、昨年から可能な限りフルマラソンにエントリーしようと思っているのですが、私は税理士なので毎年12月から3月15日までは仕事が忙しくて参加できません。
なので、今年は先日申し込んだ福知山マラソンに続いて、11月2日に開催される「淀川市民マラソン」にエントリーしました。
今年は11月に2回フルマラソンを走ります。
走れるうちが花なんだぜ

夏休み

今日は、遅めの夏休みということで、
①妻と有馬温泉に行って、日帰りランチコースでおいしいものを食べて温泉にゆっくり入って昼寝をし、
②その後、三木市吉川町にある「赤いうちわ」でめちゃくちゃおいしい焼肉をいただきました。
今日は貸し切り状態で、2時間ぐらい大将の楽しいお話を聞かせていただきました。
楽しい一日だったなあ

誕プレ

カインズホームでラテ吉の誕プレを探していたら、ヤムドリのような黄色Tシャツがあったので、迷わずこれにしました。
ラテ吉はとても喜んでいます