
久々に21.6キロコースを走っています。
が、総合運動公園に着いてすぐ雨が降ってきました
どうしよう

100円エビアンを飲みながらちょと休憩します。
で、実はこのあと17.6キロ地点(自宅まで4キロ)でリタイヤしてしまいました。
足が痛くなり、ちょっと脱水っぽくもなったので炭酸水を飲みながら歩いて帰りました。
久々だったので仕方がないな
次は最後まで頑張ろうと思います。
17.6キロ地点で1時間38分24秒だったので、キロ5分35秒でした
久々に21.6キロコースを走っています。
が、総合運動公園に着いてすぐ雨が降ってきました
どうしよう
100円エビアンを飲みながらちょと休憩します。
で、実はこのあと17.6キロ地点(自宅まで4キロ)でリタイヤしてしまいました。
足が痛くなり、ちょっと脱水っぽくもなったので炭酸水を飲みながら歩いて帰りました。
久々だったので仕方がないな
次は最後まで頑張ろうと思います。
17.6キロ地点で1時間38分24秒だったので、キロ5分35秒でした
兵庫県内某所で朝ラン中
実に爽快な気分です
残念ながら、今年も神戸マラソンの中止(延期)が決定したみたいですね。
私は47歳の時、第一回神戸マラソンでマラソンデビューしまして、その後毎年1回ずつフルマラソンにエントリーしていますので、次が10回目なのです。
が、昨年から新型コロナウィルスの影響で各地のマラソン大会が中止になり、足踏み状態が続いています。
でも仕方がないですね
来年こそ開催してもらえますように!
新しいランニングシューズを購入しました。
今回もアディゼロボストン(ワイド)26.5センチです。
アマゾンでたったの4,990円でした。
実は最近全然走っていないので、久しぶりに10キロコースを走ってみました。
暖かくなってきたので、新シューズを履いてドンドン走ろうと思います。
寒さに負けず、夕陽に向かってダッシュするラテ吉
散髪まであと一週間となりました。
今朝の散歩距離は1.4キロ
26分46秒かかりましたのでキロ19分9秒ペースです。
「鼻から3秒間吸って、2秒間息を止めて、15秒かけて口から吐く」
という呼吸法が書かれている本なのですが、これをやってみるといかに自分が今まで浅い呼吸をしていたかがわかります。
この本の通りに呼吸すると、本当にリラックスすることができ、イライラしなくなるのです。
(しばらくするとフツーの呼吸に戻ってしまうので、気を付けないといけないですが)
ところで、相変わらず忙しくて、平日はなかなかランニングができないのですが、休日は10キロコースを走るようにしています。
最近ようやくムダな力を抜いて走ることができるようになり、少しづずタイムも改善してきたと思うのですが、ランニング中の呼吸が難しい。
ランニング中も齋藤さんの呼吸法の本の通りにやってみようとするのですが、なかなかうまくいかないのです。
齋藤さんの本には、ランニング中は「吸って吸って吐いて吐いて」というリズミカルな呼吸が良いと書いておられるのですが、これは私は全くできないので、「3秒吸って・・・」を実践しようとするのですが、そうすると途端に息が苦しくなるのです。
もっと練習が必要ですね
8月は暑い中がんばったのですがランニング距離136キロでした。
6キロコースしか走りませんでしたので仕方がないな。
今月は涼しくなってきたので長い距離のコースも走ろうと思います。
7月は100キロ走りました。
最近は毎回6キロコースを走っているのですが、この距離でも結構疲れるので、
以前のように20キロや30キロコースが走れるのかどうか?ちょっと不安です。
8月も頑張るぞ
今朝は、岐阜県の高橋尚子ロードを走りました。
大雨で長良川が増水し、ランニングコースも一部ぬかるんでいましたが、眺めが良く、とても気持ちの良いコースでした。
コースから岐阜城が見えます(写真の金華山の山頂にあります)