admin のすべての投稿

円グラフ

今朝の新聞に平成24年度(2012年度)の政府予算についての記事がでていますが、一般会計歳出90兆円強、税収42兆円だそうです。
あいかわらず驚愕の内容ですが、新聞やインターネットでこの数字を報道するときは是非円グラフにしてほしい。
数字だけ見ても驚きますが、グラフにするともっとリアルにイメージできます。
インターネットで「歳入 歳出 円グラフ」などと入力して検索しても、なかなか気持ちの良い情報が得られませんが、22年度決算については財務省のホームページにありました。

平成22年度 一般会計歳入・歳出決算の概要(円グラフ)

子供でも理解できるように、もっと単純化したグラフのほうがいいと思いますが、でも数字の羅列よりはマシで、国家の窮状がイメージできます。
私はいつも思うのですが、このような財政状況を政治家が解決することは不可能でしょう?
そんなパワーのある政治家は絶対にいない。
とするとどうなるのか?
一般企業や個人なら破産という結末が考えられますが、国家の場合にはどうなるのか?
国債はほとんど内債だから問題ないなどという人がいますが、本当にそうでしょうか?
政治家は何もできないという前提で、将来の日本がどうなるのか?
これを正しく予測していくことが重要ではないでしょうか?
最近テレビなどで元官僚が政府や公務員の批判をする姿を見かけますが、あんなことはサラリーマンが居酒屋で上司の悪口を言っているのと同レベルの話で、どうでもいいと思うな。
政治家や官僚を批判したってしょうがない。どうしようもないのだから。
どうしようもなかったらどうなるのか?
われわれはこれをよーく考えなければならないと思うな

収束???

何回も新聞を読み直しましたが、やっぱり「原発事故収束」と書いてあります。
放射能がゼロになって、住民のみなさんは自分の家に帰れて、農業・漁業・製造業その他の産業はすべて事故前の状態に復旧したのか?
していない。
していないのに何が収束なのか?
「問題は解消されたから僕らの仕事は終わり」という責任回避としか聞こえない。
こういうことを言えば国民が希望を持つと考えているのか?
福島の人たちがあまりにもかわいそうだ。
病気で苦しんでいる人に「あなたの病気はもうなおりました」というようなもんだ。
病人にとってこれほど残酷な言葉はないぞ

テーピング&100円バンド

テーピングというのは思った以上に効果があるなあ。
神戸マラソンの一週間前、10キロ走ったらヒザ痛が始まったのに、ニトムズのひざかんたん(テーピング)を貼って出場したら35キロぐらいまでは痛みませんでしたので、これはテーピングの効果だと思います。
今週火曜日にも整骨院でテーピングをしてもらい、朝、走ってもヒザが痛くならなかったのでやはり効果があったようなのですが、二日もするとはがれてくるので、今朝は百円ショップで買ったゴムのヒザバンドをまいて走りました。
もともと、走った後にアイシングをする際、保冷剤を固定するために買ったのですが、テーピング効果も侮れません。
今朝はこれを膝の上と下に巻いて走ったら快適でした。

大阪・神戸同日開催

今朝の神戸新聞で見ましたが、来年は大阪マラソンと神戸マラソンが同じ日(11月25日)に開催されるそうです。
両方に応募・出場する人が減るので、参加できる確率が高くなりますね。
今年は記念すべき第一回ということもあって応募が多かったと思うので、来年はそういう意味でも当選しやすくなるだろうなあ。

ところで、昨日整骨院で治療し、テーピングもしてもらって、今朝6キロ走ってみたらヒザは大丈夫でした。
来年も絶対神戸マラソンに出たいので、気長にヒザを治していきたいと思います。
このまえ開催したばかりなのに、もう来年が楽しみになってきました。

また整骨院へ

今朝、いつもの6キロコースを走っていたら、5キロでヒザが痛くなってしまいました。
残り1キロを歩いて帰り、朝ゴハンの間、保冷剤をつかって冷やす。
夜、整骨院へ行き、報告し、治療していただく。
これは治るのに時間がかかりそうだ。

またヒザが!

日曜日、農業公園までの10キロコースを走っていたら、7キロあたりでまたヒザが痛くなってしまい、残り3キロは歩いて帰りました。
調子がよかったのに、残念だ。
あす、予約をしているので接骨院の先生に相談してみよう。

ところであの法律はどうなるのか?

借入金の返済を猶予するための「中小企業金融円滑化法」が来年の3月に失効しますが、どうなるのでしょうか?
本当に法律が失効するなら、かなりの数の中小企業が倒産の危機に陥ると思われます。

私は、そもそも返済猶予などというものを法律で強制すること自体に疑問を感じていましたが、いったん法律として施行した限りは最後の最後まで徹底的に実行するべきだと思います。
平成21年末にこの法律が施行されてから、今年(平成23年)の間に経済状況は良くなったのでしょうか?
地震・原発事故・タイの洪水・円高など何も経済が立ち直る要素はありません。
今、中小企業金融円滑化法を失効させるのは、小雨の時に傘を貸してあげて、雨がどしゃ降りになったときに貸した傘をとりあげるようなもんです。
大多数の中小企業が返済余力を確保できるまで徹底的に延長すべきではないでしょうか?

重ねて書きますが、わたしはこういう法律自体には疑問を感じています。
こういう法律を通してしまったら、引っ込みがつかなくなる。
やめるタイミングを完全に失ってしまうのです。
が、これも初めからわかっていたことだ。

この法律が失効し、消費税が増税となると日本経済は息の根が止まりそうな気がするなあ。

こんな動画が見られるなんて感動

昔、大学生になりたての頃、クルマの中で聞く曲といえば門あさ美さんだったな
なかでもこの曲は特に好きでしたが、テレビなどにはほとんど出ない歌手だったので、こよのうな動画を見ることができるのは驚きです。
何度聞いても素晴らしい歌だ。
動画をアップしていただいた方、ありがとうございます。

年末年始は本を読もう

また山本周五郎さんの本を読んでみました。
この本も短編で、文章が非常に読みやすく、すぐに引き込まれてしまいます。
「みずぐるま」が特によかったな。
以前に読んだ「将監さまの細みち」などもそうですが、山本周五郎さんの小説では、いきいきとした女性の登場人物が魅力的に描かれています。
年末年始にもっと山本作品を読んでみようかな。