「ランニング」カテゴリーアーカイブ

神戸マラソン申し込み

今年も神戸マラソンにエントリーしました。
当選できるかな?
昨年は当選確率が高かったのですが、今年はどうでしょうか?

ところで、私、写真のグラフの通り、1月から3月はあまり走っていなかったのですが、神戸マラソンの申し込みをしたので、無性に走りたくなり、4月は久々の100キロ超えを達成しました。
実は4月18日頃から、これまた久しぶりに朝5時起き、6時スタートで6キロコースを走りはじめたのですが、一週間もたたないうちに重度の花粉症(黄砂か?)にかかってしまい、仕方なく土日10キロコース走に切り替えました。
これがなかったらもっと走れたのにな
5月は連休もありますのでもっと走ろうと思います。

完走証

12月8日からこのような完走証がRUNNETのMYページからダウンロードできるようになっています。
どこにあるのかわかず、見つけるのに20分ぐらいかかりました。

神戸マラソンホームページの「ニュース」「すべて」
の、「2022.12.08【重要】WEB完走証のダウンロードが可能」
に記載された「RUNNNETマイページ」のリンク

RUNNET MYページTOP

左端の「RUNNETサービス」の「大会結果」をクリック

「大会検索」の大会名に「神戸マラソン」と入力

「第10回神戸マラソン」が表示されるので、「サービス」の中の「記録証」アイコンをクリック

「私の記録証」ページが表示されるので、テンプレートを選んで「ダウンロード」をクリックすれば完了

もちろん結果はとっくにわかっているのですが、こういうものを見るとやっぱりうれしいですね。

完走しました!

神戸マラソン 完走しました。
4時間37分14秒でした。
やっぱり神戸大橋の登りで結構歩いてしまったので目標の4時間30分は達成できませんでしたが、めちゃくちゃ楽しい1日でした。

神戸マラソン受付完了

本日、神戸マラソンの受付手続きを行ってきました。
いよいよ明後日です。
毎回思うのですが、マラソンは旅行気分ですね。
大勢の知らない人たちと旅行に出かける気分です。
楽しみでワクワクしてきます

受付会場では、過去の参加賞Tシャツが展示されていました。

こちらが後半です。
私は、過去5回神戸マラソンに出ていますので、Tシャツ枚は5種類持っています。
今回が6回目です。

私はいつも参加賞Tシャツを着て走るのですが、
今回は参加賞がTシャツではなくエコバッグなので、第一回の参加賞Tシャツを着て走ろうと思っています。
ホント楽しみです

30キロコース③

本日、30キロコースを走りました。
神戸マラソンまであと2週間となりましたので、本番前最後の30キロ走です。
タイムは2時間55分17秒でした。
30キロ到達時点で、結構余力がありましたので、これで何とかなるのでは?
マラソン当日が楽しみになってきました

30キロコース②

今日も30キロコースを走りました。
2時間50分17秒で、今回は転倒せず無事に走ることができました。

実は先日、同じ30キロコースを走行中に転倒し、痛めた左胸の痛みがまだ治りません。
「肋骨は簡単に骨折する」
と聞いたことがあったので心配になり、数日前に近所の整形外科で検査をしてもらいました。
肋骨の骨折などは、レントゲンではわからないそうで、CTスキャンで検査してもらったのですが、
「異常なし」
でした。
走るのには全く支障はない痛みなのですが、また転倒して同じところを痛めたら・・
と思うとちょっと心配でした。
これで安心して神戸マラソンを走れます。

30キロ走れた!

神戸マラソンまであと一か月なので、久しぶりに30キロを走りました。
(この時以来かな?)

30キロといえば大蔵海岸まで往復のコースをずっと走っていたのですが、最近20キロ走で途中で走れなくなり、歩いて帰ることが多く、
最悪大蔵海岸付近でリタイヤになったりすると、15キロ近く歩いて帰ることになるので、これは避けたいと思い、自宅周辺の10キロコースを三周走りました。

タイムは2時間53分59秒(1キロ5分47秒)で、私としてはマズマズのタイムだったのですが、なんと途中で2回も転倒してしまいました。
2回とも両掌と左足などに擦り傷ができまして、
左の肋骨の下あたりが痛みます。
子供のころは擦り傷なんて気にもしませんでしたが、この年でケガをするととても痛いです。

先日購入した新しい靴で走ったのですが、まだこの靴に慣れていないせいかな?
もちろん新しい靴に問題があるわけではありませんが、厚底で少し重い靴なので、足を上げる力が衰えている私には負担が大きかったのかも?
もう少し走ったら慣れると思います。

何はともあれ、30キロを走ることができてよかった!
1か月後の神戸マラソンが楽しみになってきました。

10キロコース2周

本日の天気は曇り 気温21度ぐらいだったので20キロコースを走りました。
西神ニュータウンの外周を走る10キロコースを2周です
1時間53分42秒(キロ5分41秒)で走れました。
フラットなコースだし、10キロで自宅でポカリスエットが飲めるので、楽に走れました。
しばらくこのコースを走ろうと思います。