神戸マラソンまであと1ヶ月なので、30キロコースを走りました。
今日は最高気温24度だったそうで暑かった!
ところで今年の神戸マラソンは、モンベルのハラマキを使ってみようと思います。
私は汗かきで、汗でかなり体力を消耗するのですが、かといってTシャツ1枚で走ると、お腹が保冷剤のように冷たくなってしまいます。
なんであんなにお腹が冷たくなるのか?不思議ですな
冷え対策のためにコンプレッションシャツとTシャツの重ね着なども試しましたが、暑くてダメでした。
やっぱりハラマキしかないでしょう
今日は天気が良かったので、総合運動公園までの22キロコースを走りました。
フルマラソンの半分なので慣れた距離なのですが、今日は結構暑かったので途中10分ぐらい時計を止めて休憩しました。
危なかったかもしれません(脱水症状?)
このコースは結構アップダウンがあります。
まず西神中央をスタートして、狩場プラザを目指します。
狩場プラザの看板を左に見ながら、西神中央の外周路まで進んで左折。
トンネルの手前で側道に入って下り、鋭角的に右折後、福谷という交差点を直進します。
ここからしばらく苦しい登りが続きます。
途中にヴィッセル神戸の練習場があります。
これを過ぎると苦しい登りもあと少し。
登り切ったところにある交差点を右折。
ここからは長い下りが続き、前開という交差点まで下った後、学園都市まで再び強烈な登りになります。
坂を上り切ったら学園都市駅。
ここを左折します。
1キロほど走ったら総合運動公園に到着。
コンビニで水を買って飲み、帰りは同じ道を走ります。
今日は、西神の住宅地に上がる手前(18キロぐらいか?)で暑さのため限界になりました。
10分休憩し、少し休むと楽になったので自宅まで走りました。
2時間21分55秒でした。
途中へこたれましたが、私はこのコースがとても気に入ってます。
早いもので、神戸マラソンまであと2か月半弱になってしまいました。
今年の8月は前半の猛暑と、仕事が忙しかったこともあり、一カ月で118キロしか走れませんでした。
涼しくなってきたので、今月は頑張って走ろうと思っております。
本日、神戸市西区の最高気温は29度だったそうです。
少し風が吹いていたのですが、生暖かい風でした。
今日は夕方に10キロコースを走りましたが暑くて倒れそうでした。
ランニング姿で歩いている人も何人かいたな
こういう日は無理をせず、休憩しながら走ることにします
神戸マラソン、本当に楽しみです
目標は4時間55分です。
いつもの1キロ7分ペースで走って最後まで一歩も歩かなければ達成できます。
前回の神戸マラソンは5時間0分53秒だったので、5分短縮!
たったの5分ぐらいと思いますが、これが難しい。
ところで、この動画は何度も見せていただいていますが、本当にコースがよくわかりますね。
今回も本番まで何度もこの動画をみてイメージトレーニングをしようと思います。
神戸大橋へつながるバイパスの登りで35キロ。
ここからが問題だ。
ポートアイランドが見えてくるとはいえ、まだ7キロぐらいある
こんどこそ絶対に歩かないぞ!