「ランニング」カテゴリーアーカイブ

転倒

本日、30キロコースを走行中、12キロ地点あたりでつまづいて思いっきり転倒してしまいました。
また、運悪く帽子に装着するタイプのサングラスを使っていたので、クリップの部分でデコを強打し、怪我をして出血してしまいました。
結構深い傷です。
タオルハンカチで押さえて止血したらなんとか血が止まったのですが、走るとまた血がでてくるので、伊川谷インター〜西神南経由で歩いて家まで帰りました。
今日は急に冬になったような日で、とても寒く風も強かったので体がガチガチに固まった感じでした。
たぶん木の根っこみたいなのが路面からちょっと出ていただけなのに、足が上がっていないから引っかかってしまったのでしょうね。
左足指もまた痛くなったので、なんだかすべてが振り出しに戻ってしまったような気がしました。
加古川マラソン前、最後の30キロ走と考えていたので非常に残念です

腕振りと母指球着地

47歳のマラソンデビュー以来、毎年フルマラソンに一回だけ出場し続けて8年目。
今月の加古川マラソンが8回目のフルマラソンになりますが、未だに5時間を切ることができません。
いつもスタミナ切れを少しでも遅くするためにゆっくりしたペースで走るのですが、それでも35キロあたりで足が止まり、残り7キロをほとんど歩いてしまいます。
そして、そうなってしまう理由、すなわち私の最大の弱点は「左足の着地」です。
ここまでわかっているのに克服できません。
先月から、アディゼロボストンというシューズに変えたのですが、この靴で走ってみると、左足の人差し指と中指あたりがとても痛くなりました。
以前のように膝は痛くならなくなったのですが、足指がすごく痛みます。

マラソン出場の際も同じように30キロあたりから痛くなり、やがて左足全体が痛くなって、左をかばうので右足まで痛くなって走れなくなります。
この靴は自分に合っていないのかなあ?
なんて思ったりしたのですが、靴は悪くありませんでした。
自分の走り方が悪い。

①肩甲骨まわりを柔軟にして腕振り
②骨盤を動かす
③やや腰を落とし気味にして、衝撃を吸収する(骨ではなく、肉で立つ!)
④そのとき、膝をやや内側に入れて、母指球で着地して母指球で蹴る!
⑤普段から足、中殿筋、肩甲骨回りのストレッチを欠かさない

と、こういうことをやったら、ウソのように足の痛みがなくなることがわかりました。
このようなことはいつも本や動画で学ぶのですが、いつの間にか忘れてしまいますね。
そして不思議なことに上記の5点は、普段、階段の上り下りをするときは意識しなくても、全然普通にできるのに歩いたり走ったりするときはなぜかおかしくなってしまうのです。
なので、意識して走るしかないのですが、意識しすぎると今度は腰やふくらはぎが痛くなったりします。
難しいですが、頑張るしかないですね。
今年はどうかな?
そろそろ5時間切っとかないと、これから50台後半になるので、ますます筋肉は落ち、体は固くなっていくので、ちょっと焦ってきました。
今年も頑張るぞ

おにぎり

A937B4AC-3A68-4476-AD74-FB04332224F2

本日も30キロコースを走りました。
今回、小さいおにぎりを作ってもらって大蔵海岸で食べてみました。
めちゃくちゃおいしかったな
走り始めたらちょっと胃がむかつく感じがしましたが、
ゼリーなどに比べてスタミナの持ちが全然違う。
これは使えるな。

あと一か月

69CFAACA-15E6-4D50-A35B-BC8051C0D227

昨日、加古川マラソンの資料が届きました。
もうあと一ヶ月ですね。
本当に楽しみで、まるで旅行に行くような気分です。
今年こそ、5時間を切れるように頑張ろうと思います。

0D00F42B-063B-4DD3-903D-4128DA316E85

今回は、写真のようなゼッケン止めがついていました。
私は、ちょっと安全ピンが苦手なので、これは助かります。
デザインもいいですね。

今年のテーマ

32DBF052-B3C5-44C6-8C14-1E5738022077

動画サイトを見ていたら、「腕振り」がとても重要だと言っている動画がたくさんあります。
左右の肩甲骨の間を狭くして、後ろに腕を引くように振る。
すると自然と両足が前にでて、適度な前傾姿勢で体幹を使った走り方ができるそうです。
「羽根が生えたように、楽に走れる!」
とまで言っている人もいます。
確かにうまく腕を振ると楽に走れますね。

今年はこの腕振りをしっかり実践するために、写真のようなランニング用のバックパックを買いました。
これはたいへん優れもので、とても腕がよく触れます。
今までは、アームポーチにiPhoneと小銭を入れて右腕につけ、ペットボトルの水は手にもって走っていましたが、これではやはりバランスが悪く、腕の振りも小さくなってしまいます。
私のフォームもちょっとは改善できたのではないでしょうか?

また、長年使っているニューバランスのMR10というシューズが限界まで偏摩耗してしまったのですが、amazonなどでは、もう販売していないようです。
仕方がないので、2週間ほど前に、以前から使ってみたかったアディゼロボストンを購入しました。
「サブ5用」と書いてあるので、自分にはぴったりだと思ったのですが、今日は左足が猛烈に痛くなりました。
まだ慣れていないせいかもしれませんが、結構足が痛くなるのです。
でも、驚いたことに、思いっきり腕を振って走るとウソのように痛みが消えていきました。
なので、もう少し様子を見てみようと思います。

話は戻りますが、BODY MAKER のランニングバックはほんとに優れもので、ペットボトルを入れて走っても全然邪魔にならないし、水を飲みたいときはすぐに取り外して飲むことができます。

F260CF15-C859-40AB-B05E-B00808C82365

また、本日も大蔵海岸までの30キロコースを走ったのですが、帰り道の伊川沿いの散歩道があまりにもきれいな風景だったので、写真を撮りました。
こういうときにも、思いついたらすぐにiphoneを取り出して撮影できます。
しかも、このランニングバックはたったの1,069円でした。

大蔵海岸30キロコース

C211C68E-3EAF-4D77-A115-2E92E3788C7D

また大蔵海岸往復の30キロコースを走りました。
このコースは以下のとおり。

①22キロコースと同様に、神戸市西区の自宅から「福谷」を通り、ヴィッセル神戸の練習場を右に見ながら坂を登る。
②登りきったところの信号を右折し、「前開」まで下がる。22キロコースはここを直進し学園都市へ向かいますが、これを右折。
③しばらく走ると神戸市営地下鉄「伊川谷駅」前を通過。
④ここから川沿いの散歩コースのような歩道を走ります。

73E89059-D2B5-4431-91EC-30AFE393D03B

とても気持ちの良い散歩道です。
⑤「宮の前橋」交差点付近で左折、坂を登って神戸学院大学を目指します。
⑥神戸学院大学前を右折して、大蔵谷インターを左に見ながら直進し、坂を下ります。
坂の途中、明石市に入ったあたりで、明石大橋が見えてきます。

4BA0F375-24ED-4305-A679-6C901F7E444C

結構な下り坂なので、帰りはちょっとキツい上り坂になります。
⑥坂を下りきったところのコンビニでウィダーインゼリーを買って、しばらく走ると大蔵海岸に到着です。
今日も実に素晴らしい景色でした。

前回は気づかなかった伊川谷駅からの川沿いの散歩道がなかなか良く、今日は交通量も少なかったので、とても走りやすかったな。
今後は30キロの定番コースにしたいと思います。

名谷公園30キロコース

847752FE-AA23-4525-94AE-9F3C9CEB07BF

本日も30キロ走りました。
自宅を出発して農業公園に向かい、公園内を一周してから、いつもの総合運動公園に向かう道を走ります。
総合運動公園に着いたら、野球場と陸上競技場を右に見ながら名谷公園まで走り、公園内を一周して自宅まで戻りました。
写真は名谷側から見た陸上競技場の写真です。天気が良く気持ちいい練習ができました。

F2A3E59A-675B-4A16-9D78-445D16706422

大蔵海岸

8AC471AC-B286-453E-92D6-267BDC09F97C

大蔵海岸まで走ってきました.
片道15.4キロ。
帰りは疲れたので30キロ到達時点で時計を止めて歩きました。
景色が素晴らしいので絶好の30キロコースか?と思って走ったのですが、アップダウンが大きく、しかも信号待ちが多くて交通量も多いのでちょっと走りにくいかな?
日曜日の早朝ならもっと走りやすかったかもしれません。
加古川マラソンまでに何回かチャレンジしてみたいと思います。

27F97A29-A378-42FA-B5DB-D3076E7DE05C