月別アーカイブ: 2018年11月

あと一か月

69CFAACA-15E6-4D50-A35B-BC8051C0D227

昨日、加古川マラソンの資料が届きました。
もうあと一ヶ月ですね。
本当に楽しみで、まるで旅行に行くような気分です。
今年こそ、5時間を切れるように頑張ろうと思います。

0D00F42B-063B-4DD3-903D-4128DA316E85

今回は、写真のようなゼッケン止めがついていました。
私は、ちょっと安全ピンが苦手なので、これは助かります。
デザインもいいですね。

今年のテーマ

32DBF052-B3C5-44C6-8C14-1E5738022077

動画サイトを見ていたら、「腕振り」がとても重要だと言っている動画がたくさんあります。
左右の肩甲骨の間を狭くして、後ろに腕を引くように振る。
すると自然と両足が前にでて、適度な前傾姿勢で体幹を使った走り方ができるそうです。
「羽根が生えたように、楽に走れる!」
とまで言っている人もいます。
確かにうまく腕を振ると楽に走れますね。

今年はこの腕振りをしっかり実践するために、写真のようなランニング用のバックパックを買いました。
これはたいへん優れもので、とても腕がよく触れます。
今までは、アームポーチにiPhoneと小銭を入れて右腕につけ、ペットボトルの水は手にもって走っていましたが、これではやはりバランスが悪く、腕の振りも小さくなってしまいます。
私のフォームもちょっとは改善できたのではないでしょうか?

また、長年使っているニューバランスのMR10というシューズが限界まで偏摩耗してしまったのですが、amazonなどでは、もう販売していないようです。
仕方がないので、2週間ほど前に、以前から使ってみたかったアディゼロボストンを購入しました。
「サブ5用」と書いてあるので、自分にはぴったりだと思ったのですが、今日は左足が猛烈に痛くなりました。
まだ慣れていないせいかもしれませんが、結構足が痛くなるのです。
でも、驚いたことに、思いっきり腕を振って走るとウソのように痛みが消えていきました。
なので、もう少し様子を見てみようと思います。

話は戻りますが、BODY MAKER のランニングバックはほんとに優れもので、ペットボトルを入れて走っても全然邪魔にならないし、水を飲みたいときはすぐに取り外して飲むことができます。

F260CF15-C859-40AB-B05E-B00808C82365

また、本日も大蔵海岸までの30キロコースを走ったのですが、帰り道の伊川沿いの散歩道があまりにもきれいな風景だったので、写真を撮りました。
こういうときにも、思いついたらすぐにiphoneを取り出して撮影できます。
しかも、このランニングバックはたったの1,069円でした。

カタカタカタとなく鳥

3490BA6F-CD2B-4F67-B887-7373A1273557

今朝、ラテ吉と散歩をしていると、上の方から
「カタカタカタ」
という鳥の鳴き声が聞こえてきました。
めずらしい鳴き声なので、何という鳥かな?と思いGoogleで調べたら一発で判明しました。

506783D5-1BD3-421C-811D-0504E7A411CB

ジョウビタキという鳥のようです。
名前がわかってなぜかとてもいい気分になりました。

イヤ失礼 この鳥と違うな。
やっぱり調べてもわかりません。
何という鳥なのでしょうか?

便利な手帳

4FF4580F-DD4A-4789-8D6A-4C002C009C0B

2019年版の超整理手帳のリフィルが届いているのですが、気が変わったので自分でスケジュール帳を作ってみました。
超整理手帳はA4横で、4等分に折りたたむのが基本ですが、

①一番左端は手帳カバーに差し込む部分と割り切る
②残りの4分の3の部分に、一枚一か月としてEXELでスケジュール表を作成
③月曜始まりで、火曜日と水曜の間と、金曜日と土曜日の間に折り目が来るように幅や余白を調整する

というように作ってみました。
こんなふうに自分で好きなように手帳を作れることも超整理手帳の魅力の一つですね。
オリジナルの長ーいジャバラ式は野口先生がおっしゃるように、確かに長期的な計画を管理するには便利ですが、我々税理士はやはり月末締切の仕事が多いのでこっちの方が便利です。
早速今月から使っており、現在私の手帳には今年の11月、12月と来年の1月~3月の合計5枚を挟み込んでいます。
厚さ的には5枚が限度ですね。
もっと先の予定とか、もっと前の実績が知りたいときはgoogleカレンダーで確認できますので問題なし。
でも、これでは超整理手帳の意味がない?
かというとそんなことは全くなく、A4の書類をたたんで持ち歩けるのでとても便利に使っています。
例えば、今年の年末調整から配偶者控除が改正になりましたが、あの複雑な規定はなかなか覚えられないですね。
で、私は早速、規定をA4で印刷して手帳に挟み込んでいます。
今日も2件のお客様に説明しましたが、資料が手元にあると簡単に説明ができます。
これからもずっとこの手帳を使い続けたいと思います。

税務署職員録

税務署職員録を毎年、この時期に近くにある官報販売所で購入していたのですが、
(昨年は11/2に購入)
買うのを忘れていたので、本日あわてて官報販売所に行ったところ、
「もう今年は図書はほとんど扱ってないんです」
とのこと。
私がいつも購入するのは納税協会連合会(発売所は㈱清文社)が発行するものなので、納税協会にも行ってみたのですが、
「納税協会版は今年はもう作っていないんです。すいませんが他社の書籍を探してください」
と言われてしまいました。
仕方がないですね。