「仕事のこと」カテゴリーアーカイブ

お疲れさまでした

確定申告業務を完了しました
皆さんお疲れさまでした。
さっきコバラが減ったので事務所近くのスーパーに行ったら、なんと私の大好きなバラソースの焼きそばソースが売られていました!
昔は自宅近くのスーパーでも買えたのですが、そのスーパーが閉店してしまい長い間ご無沙汰でした。
たいへんささやかですが、焼きそばで打ち上げでもするか!

自分の命は自分で守る

実は私、3年前に大きな病気をしました。
私は今年60歳ですが、学生の頃からこの歳まで、馬車馬のように働き続けてきました。
でも、私と同年代の方はそういう人が多いと思うのですが、休みたいけどまだまだ休めないですよね。
忙しいのはたいへんありがたいこと。
自分の命は自分で守るしかないね。

急に冬に

急に真冬の寒さになりましたので、本日スタッドレスタイヤに替えました。

更に今年は、去年、欠品で買えなかったタイヤチェーンを購入しました。

これで万全だと思いますが、
昨年のような大雪「大渋滞」には対処できないな
今年はどんな冬になるのでしょうか?

el taxで署名できない!

昨夜、お客様の法人設立届をeltaxで提出しようとしたのですが、電子署名ができず提出できませんでした。
(eltax web版の「申請・届出」での問題です。普通の法人申告は問題なく署名できていました)
で、先ほどeltaxヘルプデスクに相談したところ、署名用のプラグインがマイクロソフトEDGE版になっていることが判明したので、google crome用に変更したら解決しました。
ヘルプデスクの方、誠にありがとうございました。

でも、なんでこんなことに?
私は普段Cromeを使っており、Edgeは使ったことがありません。

そういえば、
実は、以前に同じようなトラブルで相談した際に、ヘルプデスクの方が、(Cromeでは原因がわからず埒が明かないので)
「じゃあ一度EDGEでやってみましょうか?」
と言われたので、その通りにしたらうまくいったことがありました。
(実は同じことを今日も言われました)
多分、当時は問題が解決してホッとしたので、そのままほったらかしていたのだと思います。
次に同じトラブルがあっても慌てないように記録を残しておこうと思います。

インボイス制度ゴム印

10月1日からインボイス制度が始まります。
消費税の課税事業者の方(今回、課税事業者となられる方も)は「適格請求書発行事業者登録」を行いまして、
10月1日以降、領収書や請求書に登録番号を記載する必要があります。

あるお客様から、以前に印刷屋に頼んで作った領収書や請求書用紙のストックがまだまだあるので、登録番号のゴム印を作ってほしい
というご要望がありましたので、早速アマゾンで注文したところ、なんと翌日に届きました。

アマゾンでみつけたインボイス制度ゴム印

商品ページに詳しく書かれていますが、「ギフトメッセージ」のところに登録番号を記載して注文します。
アマゾンのページの見本はハイフン(-)が入っていますが、私はハイフン無しで注文しました。
1個たったの690円なので二つ注文しました。(送料は240円でした)

大阪府立中之島図書館

相続税の申告で、平成10年の路線価図が必要なのですが、税務署には7年前の路線価図までしか保管しておられないそうです。
ネットで調べますと国会図書館に行けば閲覧できるそうなので、国会図書館の関西館(京都府)の蔵書を調べたのですが、関西館なのに大阪国税局管内の路線価図が無いようでした.

ただし、国会図書館関西館のホームページに「近隣の図書館の所蔵」ということで、大阪府立中之島図書館のリンクが貼ってあったので、クリックして蔵書検索をしてみると、平成10年分を含む、結構古い路線価図を所蔵しておられるようでしたので、本日行ってまいりました。
写真のような、歴史を感じるたいへん立派な建物でした。

中もこのように立派な建物です。
受付で閲覧申込書に「路線価図 平成10年 大阪市」などと記入してお願いしますと、2分ほどで持ってきてくださいましたので、閲覧室で必要な個所を調べて、コピー(1枚10円)を取らせていただきました。
職員の方々は皆さんとても親切でした。
どうもありがとうございました。

eltax法人設立届

お客様が新たな法人を設立された際に、eltaxで利用者IDを取得して、設立届を提出する方法が、何度やっても覚えられません。
e-Tax(国税)は簡単なのですがeltax(地方税)は難しい.
というか覚えられないのです。
本日、再びヘルプデスクで教えていただきましたので、今度こそメモしておこうと思います。

①eltaxホームページの下の方 「目的から探す」の中の「利用届出」をクリック
②下の方にある「利用届出(新規)の手続きを開始する」をクリック
③「利用者IDをお持ちでない方」の「利用届出(新規)」をクリック
④あとは規約に同意して、必要事項を入力すれば「利用者ID」が発行される(pdfで保管)

⑤eltax(WEB版)に自分(税理士)のIDでログイン
②「代理人メニュー」の「代理行為の承認依頼」をクリック
③「承認依頼先の利用者ID」を入力して「承認依頼状況」をクリックし、「承認依頼」をクリックして「送信」
④「承認依頼先の利用者ID」でログインし、「利用者メニュー」の「代理行為の承認」を開いて「承認」する(というか承認していただく)

これで、次回税理士IDでログインし、「代理行為の実施」をクリックすると、「納税者一覧」に今回申請した新規法人の名前が出ているはずなので、「選択」ボタンをクリックし、設立届を作成して送信する。

私は何度やっても覚えられません